ショコラティエの佐野隆氏(チョコレートショップ・オーナーシェフ)と茶司の徳淵卓氏(万オーナー・一般社団法人 茶方會 理事・草司)によるオンラインサロン❝桜を想う❞。ナビゲーターはONE KYUSHUミュージアム総合プロデューサーで建築家の松岡恭子。

9月から11月と3ヶ月に亘って開催されてきたONEKYUSHU ミュージアムが、11月23日をもって終了致しました。
都心にある空き店舗・空間を活用して九州の魅力ある産品や工芸品を紹介し、新しい交流の場を生み出すことを目指した、この社会実験。関係者の皆様からの厚いご支援もあり、会期中には九州全県からたくさんの産品が集い、展覧会やセミナーも盛大に行われました。来場者数についても毎月3千人近くの方にお越し頂きました。大名の街の中に複数設けられた会場を、ギャラリー巡りのように楽しむ様子が見られ、街の賑わいも増したように思います。
今回の社会実験では、コロナの影響で軒並みイベントが中止になる中で、運営判断が難しい面もございましたが、皆様のご協力もあり、事故なく無事に会期を終えることができましたことを改めて感謝致します。
これからも大央は、福岡の街づくりに寄与する不動産会社を目指して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
関連記事
-
企画・イベント
ONE KYUSHUミュージアム 2021年3月13日 | オンラインサロン開催
-
企画・イベント
仕事がはかどるデザイナーズ~オフィスまで0分~
時代と共に働き⽅も変わりつつある現代。
働く場所はオフィスを⾶び出しカフェやコワーキングスペース、⾃宅など⾃由度を増しています。リクルート住まいカンパニーが⾏ったテレワークに関するアンケートによると、不満・不安を感じる項⽬として最も多かったのが、「オンオフの切替がしづらい」で 35%。次いで「仕事専⽤のスペースがない」「仕事⽤のデスク/椅⼦がない」が多いという結果が出ていました。
このように、住まいと仕事場が一緒になったときに悩みや不満を感じている方も多い様子。
そこで今回は⼤央で取り扱っている、仕事がはかどるデザイナーズ物件についてご紹介させて頂きます。
-
企画・イベント
天神・大名で九州の魅力を再発見(ONE KYUSHUミュージアム)